ストリートマインド
日々の情味を大切に、主人公感100で生きる。
ストリートナンパから教わった人生哲学。
ナンパ・恋愛ニュアンス

ナンパをトーク(会話)で成功させるマインドセットと方法

ナンパトークに成功する方法とマインドセット アイキャッチ 画像

どうも、しゃおろん(@chantochoke)です。

今回は「ナンパをトーク(会話)で成功させるマインドセットと方法」について、です。

ナンパ師の方々から、

「どうしたらおもろいこと言えるようになりますか?」

といったご質問を頻繁にいただきます。

手厳しくいかせていただくならば、その質問がすでにおもんないわけでありますが、さすがにそれは血も涙もないツッコミすぎるとw

そもそもですが、こういうご質問をされる方は”ナンパにおけるトーク力とおもろさ“自体を勘違いされてる方が多い印象です。

と言いますのも、ナンパにおいてトーク力があるというのは、何かおもろいフレーズを言えるということではないですし、ましてや”一発ギャグだとかボケが洗練されてる”ということでは絶対にないからですねw

というわけで今回は、ナンパにおけるトークのマインドセットや考え方に関して、ナンパトークと一般トークの違いを理解しつつ、ナンパはもちろん学校や職場・プライベートにおける全人間関係を健全に築いていくための本質部分について触れながら、その辺りの認識のズレを修正し、結果的にトーク力が爆上がりするような視点をゲットしていただく回に仕立て上げよう、という魂胆でお送りいたしますw

それでは早速!

【特典付】読むだけで人生が変わる、おもしろナンパストーリー

「小手先の情報に振り回されない、本質的なナンパのノウハウやマインドセット」
「メンタル強化による、ビジネスや人間関係の悩み解消」
「就職、退職、起業の人生バンジージャンプ」

おもろい人生を形成していくために必要なことが全て学べる、現在1200人以上が参加中のメルマガサロンを運営しております。(※海外・国内合宿やナンパ企画のご案内もこちら)

ご登録された方に、下記について具体的に記載した86ページ計5万7千字に及ぶ卒論より長いノートをプレゼント中です(以下一部内容)。

  • 今すぐナンパのトーク力を伸ばす方法
  • 笑いを生むトーク術・切り返しの重要性・フォロートークの技術
  • タイプな美女ゲットに必須のマインドセット
  • 超絶美女に臆しない強靭なメンタルの鍛え方
  • ストナン地蔵の向き合い方と克服法
  • ナンパを通してコンプレックスを克服する方法
  • 糞詰まり人生から脱出して想像超えのおもろい人生に突入する方法

特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。これを読むだけでも人生がおもろくなってくると評判でございますぜ。



※ご登録いただいた情報はプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします
※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません

詳細はこちらをタップ↓
しゃおろん塾 メルマガ 画像

ナンパをトーク(会話)で成功させるマインドセット

ナンパのトークにおける鬼重要マインドセット 画像

いきなりですが、人生と人間関係というのは切っても切り離せない、むしろ人間関係の中でこそ自分の人生というものは作られていくわけですよね。

と同時に、アドラーが「人の悩みの9割は人間関係である」と断言したように、我々は主にこの人間関係でダメージを負わされまくると。

何が言いたいかというと、自分の足で自分の人生を歩んでいく以上、人間関係の悩みや問題は避けては通れないわけで、どうせ避けては通れないならば、逃げ腰でダメージ負わされる消極的なスタンスではなく、

「しゃーないな!ほな人と絡むことでめちゃめちゃ人生おもろしたろ!w」

と積極的なスタンスを取ると決めること。そういうパラダイムを採用する方が、人生はうまくいくし、何よりも楽であると思うわけです。

そして、この前提の上に登場するのが、これまでブログやメルマガでずっと申し上げてきたような、

人生自分次第・独立不羈・絶対積極・エフィカシーMAX・ちゃんとチョケる

といった考え方。一旦これらを全部統合して“主人公感100”と名付けるとすると、この主人公感100マインドが人生においてもナンパにおいても死ぬほど大前提マインドセットになってきますよねと。

そもそも、人間は誰しもが、相手に期待してしまうという性質を持っています。

「相手側からこっちに質問したり、話しやすい雰囲気を作って欲しい。」
「こっちが元気よく挨拶したんやから、相手も元気よく挨拶を返して欲しい。」
「自分はこれをやってあげたんやから、相手も自分に何かお返しをして欲しい。」

みたいなやつです。

で、もしも相手が常に自分の期待通りの言動をしてくれるならば、そもそも人間関係の悩みというものは発生しないわけです。

しかしながら、得てして”期待”というのは外れがちであると。

そうなってくると、

「なんであいつはこうやってくれへんねん。」
「こいつのせいでなんで俺がこんなことせなあかんねん。」

という不平不満や怒り・悲しみ・妬み嫉みなどなど、ネガティブな感情が湧き起こり、これこそが人間関係の悩みの種となります。

そしてこの消極観念を育てていくと、最終的には、

「もう人と関わりたくない、絡みたくない。」

というところまでいってしまわれる。

簡単に言うと、これが人間関係の悩みが起こるプロセスなわけですね。

とはいえ、人間は社会的な生き物ですから、愛想や建前みたいなものも含め、お互いなるべく衝突やいざこざが起きないように振る舞います。そういう意味では誰もがコミュニケーションに対して多少は協力的であると。

学校や職場はもちろん、合コンやマッチングアプリや相席屋みたいな出会いの場でも、たとえどんなけ相手に興味がなくとも、さすがに1ミリぐらいは協力的であってくれますよね。

しかし、これがストリートナンパとなれば話は別になってまいります。

相手からのコミュニケーションおける協力がほぼ0になるのですw

なぜか、相手からすればそこに社会性が求められないからです。

仮に声をかけてきた男を無視しようが罵ろうが、自分の職場が学校、友人関係などに一切影響が及ばない。だから協調性やマナーやモラルはもちろん、愛想も建前も必要なくなると。

ですがそれによって、ここに見事なギャップが生まれてしまいます。

声をかけられる側の女性とは対照的に、声をかけた側の男は相手に対して期待をしてしまっているのです。

それも普段の人間関係よりも遥かにw

「めっちゃ勇気振り絞って声かけたんやから、ちょっとぐらい愛想良く接して欲しい。しかもめっちゃ好みの子やし。。。」

みたいなやつですねw

でも相手からすれば当然そんなこと知ったこっちゃないと。

そうやって冷酷な対応をされて、こちら側のダメージだけが蓄積していき、最終的には、

ナンパめっちゃむずいやんけ、、、できる気せえへんねんけど。。。」

とゲロ悩みし、ナンパに夢も希望も抱けなくなっていってしまわれるという、切なすぎるオチが待ち構えておるとw

そこで登場するのが、この主人公感100マインドであります。

他人を変えたりコントロールするのは無理ゲー。しようとすること自体コスパ悪いし苦悩の道。かつ自分のメンタル的成長にもつながらない。

でも他人は変えられなくても、自分は変えることができる。

自分のトークや立ち振る舞い、相手の反応に対する切り返し、コミュニケーションにおける考え方や解釈力などなど、これらは自分で変えることができる部分であると。

であれば、その変えられる部分に100%フォーカスしたほうがよくね?w

というのがこのパラダイムなわけです。

一見トーク力と関係なさそうな話してるようですが、実はこれを採用することによって初めて、ナンパにおけるトーク力が伸び始めるのです。

なぜなら、トーク力を伸ばさない限りは自分の好みの美女に辿り着かないからです。

今、全く理由説明になってなかったことにお気づきでしょうか?w

はいw

しかも、相手の反応が悪かろうが、LINEの返信がなかろうが、意味もなく対女子で悩むことがなくなってきます。むしろ改善点が浮かび上がってくる方向に脳が動き始めるわけです。

ちなみにトラップとしては、中途半端にこのパラダイムを採用してしまうことです。

そしてそうなっておられる方が実際めちゃくちゃ多いと。

「こっちが60頑張るから、40は相手もアシストして欲しい。」

のように、こっちが半分以上だとしても、それはもはや自分次第ではなく相手次第になっておるパターン。

もっと言えば、主人公感99マインドもいけません。

というか正味これが一番中途半端であり、いっちゃんしんどいのですw

たった1ミリだけ相手に期待するスタンス、主人公感100じゃなくギリギリ本気出さずに頑張るスタンスだと、見事に結果が出ませんし成長もしません。しかもその上で、

「こんなけ頑張ってんのになんでやねん。」
「こんなにやってあげたのになんでやねん。」

と、むちゃくちゃ悩まされる羽目になります。99頑張ってるわけですから、30の奴よりも50の奴よりも悩みます。被害者意識も湧いてきて、そのうち99だった主人公感も80、70と下がってきます。。。

「だったらもう最初から全部相手次第、主人公感0で生きた方が楽ですやんw」

と思うくらいに、実は主人公感99というのはしんどいのです。

つまり、この主人公感100パラダイムというのは「俺か、俺以外か。」以上に、

「主人公感100か、100以外か。」

という二項対立が成立している、というわけですねw

そうやって主人公感100マインドで人生はもちろんナンパに臨むと、あら不思議。

結果が出たり成長するのはもちろん、何よりむちゃくちゃ気持ちが楽になるのですw

▶︎ナンパで重要なマインドセットは益荒男振り一択な件
(別記事が別タブで開きます)

こんなふうに、主人公感100マインドでナンパはもちろん人生をおもろくしていく的なテーマのコンテンツは、メルマガにて鬼のように配信しております。

しゃおろんメルマガはこちら

ナンパのトークが難しいと感じる根本原因

ナンパのトークがムズいと感じる根本原因 画像

長々しくマインドセットについて語ってきたということで、続いては主人公感100マインドという前提で、男性にとってナンパや恋愛トークがどうしても難しく感じる原因について少しだけ。

まず、一般的なコミュニケーションというのは、

一般論話、共通点話、自己開示、知識披露、建前トーク、ぶつ切り質問攻め…

といったシンプルな情報伝達ニュアンスのトークでも普通に成り立ちます。別にそれだけでラポールが築かれたりもしますと。

でもこういったコミュニケーションが、男女の仲、彼女だとかホテルだとかの関係に繋がることはほとんどないわけです。

というのも、女性が異性を見る時の視点が、一般論トークできるかどうかなどではないからですよね。

女性が男を異性として見る時の要素は、

見た目が刺さるか、尊敬できるか、一緒にいて楽しいか、刺激的か、優しいか、頼りがいがあるか、経済力があって安心できるか、追いかけたくなるか、連絡ないと不安になるか…

などなど、全部に共通するのは“感情が動くかどうか”

つまり、

ドキドキする、不安になる、楽しい、恥ずかしい、テンション上がる、イラッとする、ノリが合う、緊張する、ミステリアス、照れる、居心地がいい…

のような感情を動かすとか、揺さぶることを軸としたコミュニケーションが前提になってくると。

だから、口説きたい子に一般論トークを展開した場合、”人としてちゃんとしてる”という印象を与えることができても、女として感情は動いてないがゆえに一切男として見られないつらい、という事案が発生するわけですw

なので、世に溢れてるナンパや恋愛理論の全てが、どこかしらの感情の動きに特化した方法を教えているという意味では、全てが同じです。

誠実系・褒め系であれば「褒められて嬉しい照れる」「好意を伝えられて嬉しい照れるテンション上がる」ですし、外見磨く系であれば「かっこいい照れる」ですし、ふざけ系であれば「一緒に話してて楽しい」「なんでも言い合える嬉しい」だし、〇〇系であれば「楽しい・男らしい・ミステリアスで気になる」となるわけですw

アポは60分以内に切り上げる、話が盛り上がったタイミングで店を出る、みたいなツァイガルニク効果を使った細かいテクニックですらこれに当てはまります。

ナンパにおけるトーク力が、おもろいことを言わなければならないわけではないし、ふざけ系だからといって一発ギャグが必要なわけでもないという理由が、お分かりいただけましたでしょうか?

どんな流派や理論であれ、感情を揺さぶることを軸としたコミュニケーション術という視点で見れば、誠実系もふざけ系も〇〇系も全て同じなのです。

▶︎ナンパの簡単なおもしろフレーズや笑いについて初心者向けに解説
(別記事が別タブで開きます)

ナンパのトークでは感情を揺さぶることを軸にする

ナンパのトークは感情を揺さぶることを軸に 画像

ではここでは具体的に、どうやって感情を揺さぶることを軸に会話していけばいいのかについて、トーク力0点の人でも3秒でトーク力が爆上がりする簡単なテクニックを、初心者さん向けに2つだけご紹介します。

▶︎ストナンのオープナーでナンパが成功しがちなフレーズを解説
(別記事が別タブで開きます)

ぶつ切り質問責めではなく連想ゲーム方式

女子と自然に話をすることができず、面接官ばりにぶつ切りのおもんない質問責めをしてしまう、という方は意外といらっしゃいます。ほんまにトーク力0点のパターンですねw

そんな方は、

・相手に関係あるテーマや話を心がける
・相手からの言葉をしっかり拾う意識を持つ

その上で、ぶつ切りにならないように連想ゲームニュアンスで話を展開していく意識を持つだけで激変します。

例えば、

「最近マッチングアプリ流行ってますよね。」

と言うと、おもんないかつ感情ゼロの一般論になりますが、

「マッチングアプリとかやってなさそうやな。」

と言うと、相手に関係あるテーマかつ「え、どういう風に見えてるんやろ?」という感情の動きが起こる、みたいなイメージですね。

連想ゲームニュアンスというのは、

自分:「ってか疲れてない?」
女子:「はい、残業だったんで。」
自分:「ブラック企業?w」
女子:「そうかもですw」
自分:「ちょっと辞めたい的な?」
女子:「うん、ちょっとw」
自分:「ほな今から『辞めます』って上司に電話しよ、俺が代わりにしたろか?w」

雑ですがこういうやつです。

当然ですがここで、

自分:「ってか疲れてない?」
女子:「はい、残業だったんで。」
自分:「いま残業が社会問題になってますよね。」

などという一般論で切り返し、そっち方向に話を展開してはいけない、ということはもうお分かりいただけるかと思いますw

こういう連想ゲームニュアンスの展開を、

女子:「じゃあハイボール飲もうかな。」
自分:「いや一杯目はビールじゃね?w」

みたいな、めちゃくちゃどうでもいいテーマから始めることで、リスクなく距離を縮めていける、みたいなイメージです。

つまり、こういう“小さな感情のぶつかり合い”から、感情を揺さぶることを軸としたコミュニケーションを連想ゲーム方式で積み上げていくニュアンスで話を展開していきましょうと。

随所にフォローワードを放り込むべし

それプラス、随所にフォローワードを放り込んでいくこともめっちゃ重要です。

フォローワードというのは、

「ではなく?w」
「そうでもないですか?w」
「そんなんどうでもいいですよねw」

のような、場の雰囲気や相手の反応が悪めになったと感じた瞬間に放り込んで状況を元に戻す、あるいはそれ以上にする、みたいな役割のワードのことです。

相手の思ってることを先回りして言う、あるいは指摘する、とも言えますね。

これをせずにどんどん話を展開してしまうと、

「話してて楽しくない。。。」
「なんかこの人、合わない。。。」

と心理的な距離が遠のいていくばかり、というリスクだけが積み上がっていくと。

「途中まではうまく話せてたのに、気まずい空気になったが最後、元に戻せない。。。」

という人はめっちゃ多くいますが、それはこのフォローワード視点がないだけなのです。

相手の反応、空気を感じ取って、凧揚げみたいなニュアンスで「クイックイッ」と話の展開や場の雰囲気を細かくコントロールしていくニュアンスでフォローワードを放り込んでいく。

これができれば、そもそも一か八かの発言をする必要なんてなくなりますし、むしろ一か八かの発言なんてフォローワードを放り込める人はやらないですし、どんな空気になっても場を元に戻せるので、逆に一か八かのトークを放り込んでも安心である、一か八かのボケすら放り込んでも逆にOKになると。

ややこいですよねw

そしてこの「ややこいですよねw」がフォローワードそのものですw

はいw

ちなみにナンパの粘りや押しにおける攻防での、

切り返し→再度打診→切り返し

を繰り返して、無理そうなら普通のトークに戻す、というシーンでも、このフォロートーク力は必須になってきますよと。

このフォローワードに関しては、センスも必要ないですし慣れれば簡単なので、普段あまり意識してなかった方は是非、速攻で実践してみてください。

▶︎ストナンの声かけから連れ出し成功のコツを10万声かけ超えのナンパ講師が語る
(別記事が別タブで開きます)

▶︎ナンパのグダ崩しより自分自身のグダ崩し
(別記事が別タブで開きます)

▶︎ナンパのアプローチで初心者さんが一瞬でキモがられて失敗する方法1選
(別記事が別タブで開きます)

まとめ

ナンパトークに成功する方法とマインドセット まとめ 画像

以上、ナンパをトーク(会話)で成功させるマインドセットと方法についてです。

実際にこれまで沢山のナンパ師の方々を見てきましたが、

・セルフイメージ高いけどトーク力低い
・セルフイメージ低いけどトーク力高い

この両者を比べると、圧倒的に前者の方が結果も出るし成長スピードもえぐい、という個人的データがございますw

なので、

「口下手やし、人と話すのも苦手寄りやわ。。。」
「おもろいこと言うとかトークとか磨いてきてないねんけど。。。」

という方も気にせず安心して、主人公感100マインドで声かけの数を積み上げていってもらえたらなと思います。

主人公感100マインドで、ナンパはもちろん人生をおもろくしていく的なテーマのコンテンツは、メルマガにて鬼のように配信しておりますので、まだの方は是非ご参加くださいまし。

しゃおろんメルマガはこちら

今回は以上です。

お読みいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。

それでは!

【特典付】しゃおろんメルマガコミュニティ(無料)
 

 

 

本メルマガコミュティでは世界を舞台に人生をおもろくしていく方法をお届け中。

PC1台で世界を自由に回るための情報発信ビジネス、海外で現地起業してビジネスをする方法、各国のビジネス情報etc

現在1200名以上のメンバーが参加中です。

 

海外起業・ネットビジネス・ナンパなどを通じ、ふざけて人生をおもろくすることに関するPDFレポートをプレゼント中!

コンテンツ一部

・1兆セルフイメージの定着
・セルフトークスパーリングによる切り返し力
・過去、現在、未来を統合する
・人生の軸を見つける
・トラウマ、コンプレックスの再定義、軸に沿った解釈
・人生をおもろくする4つのステップ
・トーク力の大部分を占めるフォローの話
・相手からコンプレックスを引き出し、一気にラポールを形成
・セルフイメージメンテナンス習慣をつける
・抽象度を使った人生の問題解決
・対人より大切なセルフトーク力
・仕事を辞めて生きていくには
・正しい循環の起こし方
・断捨離による人生の加速
・共同体感覚系男子
・お役目の見つけ方
・起業して自分でビジネスを始める
・読書とちゃんとチョケる
・影響力を身につける
・24時間を学びに変える解釈力
・正しいインプットの方法
・主導権の握り方
・空気感の作り方、場のコントロール
・約3ヶ月で起きる神の見えざる手への対応
・ナンパラポールと対人ラポール
・あまり知らない人物を本質を見抜く方法
・周りの人間を1兆させる力
・クロージング力について

などのテーマで全86ページ、約5万7千字でお送りしています。

期間限定特典なのでお早めにどうぞ!

ご登録直後に届くメールにてプレゼントをお受け取りください。

ご参加、心よりお待ちしております。

※信頼性のあるコミュニティ運営を心がけています。
あなたのプライバシーをしっかりお守りします。